2006年11月02日
Cars
続けてみちゃいました。アニメ映画。
Cars(カーズ)
Directed by:
John Lasseter/
Joe Ranft(co-director)
Writing credits:John Lasseter
Cast:
Owen Wilson
Paul Newman
Bonnie Hunt
Larry The Cable Guy

あらすじ
ライトニング・マックイーン(オーエン・ウィルソン)は、
世間の注目を集めて浮かれ気分な新人レースカー。
カリフォルニアでの優勝決定戦に向かう途中、
ひょんなことから立ち寄る羽目になったルート66沿い
の小さな街、ラジエーター・スプリングスの道路や公共物
などを破損してしまったマックイーンに修理するまで
街をでてはいけないという命令が下されます。
一刻も早く街を抜け出して、優勝戦へ望みたいマックイーンですが、
ポルシェのサリー(ボニ-・ハント)や謎めいた過去を持つ
ハドソン・ホーネットのドク(ポール・ニューマン)
抜けてるトーイングトラックのメイター(ラリー・サ・゙ケイブル・ガイ)など
このラジエータースプリングの車達と
触れ合ううち、威張りやでお調子物のマックイーンに変化が。。










映像がめちゃめちゃ綺麗です。
素晴らしいですね~。
登場人物は全て、車!
牛に見立てたトラクターや虫も全部
車
です。
その車達が人間そっくりに振舞う様子が
とってもユニーク。またうまーくできてるんですよね。
よく考えるな~。
主役のマックイーンが冒険を経て
人生の中で本当に大切なものは
何かを学んでいく様子が微笑ましい。
物語ははっきりいって読める展開ですが、
スローダウンしないので飽きることがありません。
ホントに飽きない。
笑い
、感心
、驚き
、笑い
、感心
、驚き
の繰り返しです。やっぱり最後はわかってるのに
ほろりときます。
あたしはこの映画が終わって欲しくなかったですな~。
もっともっと見たかったー。
映像は文句なし。
声の出演も合ってます。
オーエン、ぴったり、そして何よりポール・ニューマン、最高!
本物のレーサーだけあって貫禄ありました。
メイターもスタンダップコメディアンだけあって
笑いがばっちり!間のとりぐあいとか間抜けぶりとか
お上手。
アニメって声も大事なんだねー。
エンディング後もクレジットロールが
終わるまでは物語が密かに続いてるので
お見逃しなく!
これはお金払って見る価値のある作品です。
DVDでたら絶対買います。
2006年のアニメーションってすごいね~。
マイメロ的独断評価:7.8☆/10☆
IMDb:7.7☆/10☆
本編の前後にも、かわいいお楽しみが。
.
Cars(カーズ)
Directed by:
John Lasseter/
Joe Ranft(co-director)
Writing credits:John Lasseter
Cast:
Owen Wilson
Paul Newman
Bonnie Hunt
Larry The Cable Guy



ライトニング・マックイーン(オーエン・ウィルソン)は、
世間の注目を集めて浮かれ気分な新人レースカー。
カリフォルニアでの優勝決定戦に向かう途中、
ひょんなことから立ち寄る羽目になったルート66沿い
の小さな街、ラジエーター・スプリングスの道路や公共物
などを破損してしまったマックイーンに修理するまで
街をでてはいけないという命令が下されます。
一刻も早く街を抜け出して、優勝戦へ望みたいマックイーンですが、
ポルシェのサリー(ボニ-・ハント)や謎めいた過去を持つ
ハドソン・ホーネットのドク(ポール・ニューマン)
抜けてるトーイングトラックのメイター(ラリー・サ・゙ケイブル・ガイ)など
このラジエータースプリングの車達と
触れ合ううち、威張りやでお調子物のマックイーンに変化が。。










映像がめちゃめちゃ綺麗です。
素晴らしいですね~。
登場人物は全て、車!
牛に見立てたトラクターや虫も全部
車

その車達が人間そっくりに振舞う様子が
とってもユニーク。またうまーくできてるんですよね。
よく考えるな~。
主役のマックイーンが冒険を経て
人生の中で本当に大切なものは
何かを学んでいく様子が微笑ましい。
物語ははっきりいって読める展開ですが、
スローダウンしないので飽きることがありません。
ホントに飽きない。
笑い






の繰り返しです。やっぱり最後はわかってるのに
ほろりときます。
あたしはこの映画が終わって欲しくなかったですな~。
もっともっと見たかったー。
映像は文句なし。
声の出演も合ってます。
オーエン、ぴったり、そして何よりポール・ニューマン、最高!
本物のレーサーだけあって貫禄ありました。
メイターもスタンダップコメディアンだけあって
笑いがばっちり!間のとりぐあいとか間抜けぶりとか
お上手。
アニメって声も大事なんだねー。
エンディング後もクレジットロールが
終わるまでは物語が密かに続いてるので
お見逃しなく!
これはお金払って見る価値のある作品です。
DVDでたら絶対買います。
2006年のアニメーションってすごいね~。
マイメロ的独断評価:7.8☆/10☆
IMDb:7.7☆/10☆
本編の前後にも、かわいいお楽しみが。
.
Posted by ラム at 08:02│Comments(2)
│my:C
この記事へのコメント
キレイなアニメは見ても満足ですよね。
となりのトトロもそうだけど!
これ見たいな~その前にMy DVDを、、、はっ家のテレビを直さなくちゃ!
となりのトトロもそうだけど!
これ見たいな~その前にMy DVDを、、、はっ家のテレビを直さなくちゃ!
Posted by はぴ at 2006年11月08日 19:14
はぴちゃん、コメントさんくす♡
これは今年のアニメ映画で一番面白いとおもったものです。
日本で公開なったらぜひ見てね。
トトロあたしも好きよ。何回みてもいいよねー。
あら、DVDの前にテレビが壊れてるのね(笑)
これは今年のアニメ映画で一番面白いとおもったものです。
日本で公開なったらぜひ見てね。
トトロあたしも好きよ。何回みてもいいよねー。
あら、DVDの前にテレビが壊れてるのね(笑)
Posted by マイメロ at 2006年11月11日 08:09